課程博士学位論文本審査について(教員用)
課程博士学位論文本審査について(教員用)
学位論文審査委員は下記の要領で審査方よろしくお願いします。
記
1 最終試験の実施及び論文発表会の開催について
最終試験の試験科目,日時,場所等については,審査委員(主査)から直接,学位申請者に通知願います。
論文発表会は各審査委員会において,開催日時,場所・方法等を定めて実施願います。
実施に当たっては,別紙様式の掲示用用紙により,学生等に周知願います。
博士学位論文発表会開催掲示用用紙 (WORD) (PDF)
2 「学位審査報告書」について
学位論文審査日程を参照の上、期限までに主査から工学研究科学務課教務学生係へ提出願います。
3 学位論文審査関係配布書類
工学研究科学務課教務学生係から学位論文審査委員に配布します。
1 学位論文
2 論文目録(写)
3 履歴書(写)
4 論文内容の要旨
5 学位審査報告書 (WORD) 記入見本 ※押印不要
別紙1 審査の結果の要旨 (WORD) 記入見本 ※押印不要
別紙2 最終試験の結果の要旨 (WORD) 記入見本 ※押印不要
6 博士論文を全文公開しない申請に関する審査結果について (WORD) 記入見本 ※押印不要
4 博士論文全文の公表について [HTML]
学位申請者には、学位論文提出時に「博士論文全文の公表延期又は非公表に関する申請書」を提出
させています。公表にあたっては、指導教員と公開する内容を十分に検討するよう指導願います。
* 内規に記載されている提出書類の枚数(冊数)は本紙の枚数です。
実際に提出して頂く時は、
写しも提出していただくことになります。
学生に論文提出の指導をされる場合は内規ではなく、学生用本審査関係 のご案内を参照願います。